fc2ブログ

人でなければ駄目な事

2018-01-29
1年前に引っ越し祝いに頂いたルンバは、
すでに我が家に無くてはならない存在となった。
子供の世話に集中できるので、完全に吸い取りきれてなくても、
掃除機としての満足度はすこぶる高い。

身の回りの事はさらに自動化されていくのかもしれないが、
ルンバに関してはあくまでも従来の掃除機のちょっとした進化であり、
ビデオに予約録画機能が付きました、という様な意味合いで捉えている。
だから、我が家でもすんなりと受け入れる事が出来たのかもしれない。
もし、ドラえもん的な世界が実現できる世の中になったとしても、
それを受け入れる人間側にはそれなりの抵抗感が生まれそうな気がする。
そうなると「やっぱりこれは人じゃないと嫌だ」というものが、
逆に浮き彫りになってくるのかもしれない。

技術的には機械化できたとしても、感覚的にNOなもの。
例えば、視覚化・数値化できない「気持ち」を汲むコミュニケ―ションを必要とするもの。
あるいは、気持ちを動かす「感動」を与えられるようなものだろうか。
この辺りのスキルを必要とするのがAIに代替できない「なくならない仕事」のはずで、
将来、この仕事の賃金が上昇して、世間の憧れの職業になっていくとしたら、面白い。
様々な技術の進歩によって、機械に自分の仕事を奪われるという怖さばかりに
目が行きがちだが、本当に必要としているもの、価値のあるサービスは何であるかに
気づける世の中になっていくのかもしれない。
その発想で、今の自分の仕事、あるいは転職を考えてみるのも一つだ。

昔、私が子供の頃には改札には切符のもぎりをする駅員さんがいた。
今は全て自動改札(もしくは無人)にとってかわられた。
確かに「切符に穴をあける」という作業だけを見れば
機械化を免れない代表的な仕事である気がするが、
子供心にカチカチと道具を使う様子はカッコよく映ったし、
人が改札に常駐している事の安心感や暖かさがあったとも感じる。

無駄とみなされ淘汰されるのか。
希少と捉えられ逆に価値が高まるのか。

AI機能を搭載した転職サイトやマッチングサービスが台頭し
決して珍しいものではなくなってきている世の中で、
人が介在する事を特徴とする我々の様なサービスに本当に価値があるのかどうか。
今、まさしく試されている局面なのだと感じている。
スポンサーサイト



tag :

厳しい言葉の裏側

2018-01-22
私は野球を本格的に取り組んだことはないのですが、
野球人と言われる方々をメディアを通して知る中で、
非常に魅力的な方が多いと感じています。
その尊敬する1人でもありました、
星野仙一さんが先日、亡くなられた事は本当に残念でなりませんでした。

そんな星野さんは以前、社会人が選ぶ上司にしたいNo1有名人として、
選ばれたことがあります。
次のようなお人柄が受け入れられたようです。
・野球に情熱を燃やしている。
・芯が強い。
・間違った時には選手を思いっきり叱り飛ばす。
・いい仕事をした時には思いっきり褒める。
・選手の奥様の誕生日にはプレゼントをさりげなく送る。
上記の事に加え、星野さんは非常に気配りの出来る方であったそうです。
そんなお人柄だからこそ、選手やファンのみならず
日本に多くの星野仙一ファンを作る結果となりました。
常に『周囲の人の気持ち』を考えておられ、
またそれは、人の喜びや成長に繋がることが前提となっているため、
優しさだけではなく、自ら鬼となる事も厭わなかったのだと思います。

私共のお仕事は求職者様の転職の成功がひとつのゴールとなっております。
そのゴールに辿り着くためには、星野さんのように優しい言葉をかけるだけではな
く、
敢えてストレートにものをお伝えする事を行なっております。
これは求職者様ご自身もお勤め先で言われたことがなかったような
お話をすることで、自らの働き方というものを見つめ直し、
翌日のお仕事へ繋げてほしいという願いがあってのことです。

今までもこれからも弊社は求職者様のキャリアを真剣に見据えた上で、
しっかりとお伝えすることはお伝えし、
『本気』で関わっていくことを行って参ります。
そのためにしっかりとしたサービスが行えますよう、日々精進して参ります。
tag :

嫁ブロック

2018-01-16
「嫁ブロック」という言葉が定着してきたように感じる。
ご存知の方も多いと思うが、嫁ブロックとは、
夫が転職や独立を妻に反対され、内定や選考を辞退したり、独立を断念することだ。
元々、企業の採用担当者やヘッドハンターの方々が使っていた言葉だったが、
転職市場が拡大する中、一般にも知られるようになってきた。
たしかに自分が担当する転職希望者から相談される事もあるし、
弊社の他のスタッフもよく相談を受けるようだ。
最近では親ブロックや妻の実家ブロックまであるらしい。

転職という行為においては家族の理解が必要なのは分かるが、
実際に働くのは誰なのだろうと問いたくなる。
しかし、なぜこういう現象が増えてきたのだろうか。
理由はいくつか考えられると思う。

① 女性の発言力が、社会進出により増した。
② 大手企業に勤務している人の転職活動が増え、条件面のかい離が大きくなった
(業務の幅は拡がるが、内定先の条件が現職より下がる。)
③ 大企業に勤務している人だと、家族も固い職業に就いていることが多く、
一社にやり遂げるものという固定観念から反対に遭いやすい。

しかしながら、そもそもは、妻に転職活動の理由、
今後のキャリアビジョン、また家族全体に及ぼす影響というものを
共有出来ていないことが原因となっていることが多い。

採用活動を行う企業にとっては面接に割いた時間など迷惑な話だが、
見方を変えれば、転職者の覚悟が早めに知れたということで良かったのかも知れない。
たとえ優秀であっても、転職の動機がはっきりしなかったり、
入社後に自分が活躍するイメージを持てていない方を採用する価値は無いに等しい。
近親者のブロックに関しては、説得する熱意や根拠、根回し力がある人の方が、
転職先でも成功することが多い。

何事も、自分の中で明確な目的意識を持って行動することが大事だと、感じさせられる。
tag :

ゆく年くる年

2018-01-09
明けましておめでとうございます。
本年も何卒、よろしくお願い致します。

2017年は皆さんにとってどのような年になりましたでしょうか。
あっという間に感じる1年でしたが、昨年も色々なことがありました。
アメリカでトランプ政権が誕生し、北朝鮮の核問題、
プレミアムフライデーなんてのが始まったのも2017年2月のことです。
記憶に新しいところでは、神戸製鋼所などの不正行為によって
日本のものづくりへの信頼が揺るぐという事態になってしまいました。

転職市場では、これは肌感覚も含みますが、転職を希望・検討される方は増えていますが、
「今よりもいいところがあれば」とファジーな意思で活動されている方が多いように感じます。
一方、採用企業側では以前にも増して、厳選した採用をされていらっしゃいます。
この厳しくなる選考を通過できる方は、ある特徴を持った限られた人たちに集中していると、
最近の面接傾向から感じます。
そのある特徴とは、「自らの目標を持っている人」です。
昨年に限った話ではありませんが、特に、ここ数年で厳選採用が
より顕著になっているからこそだと言えます。

転職では必ず問われることになる、
「何故、転職を考えているのか」
「何故、当社なのか。当社で何を成し得たいのか。」
これを自らの言葉で力強く語れる人が少ない、というのが現状です。
そして、このことこそが今の労働市場の根本的な課題のようにも思えてきます。

ご存じの方もいらっしゃると思いますが、弊社の「CORE」という社名には
2つの意味を込めています。
1つに、ビジネス成長の「核」となり得る人財のご紹介、人生の中で核となる部分の成長支援。
そして2つ目に、“Change OR Evolution”というメッセージの頭文字をとっています。
このメッセージに含まれる意味として、
「働く場所を変えるだけでは状況は変わらない、自らが変わるか、自らが変革を起こすか、
いずれかである」ことを伝えています。

新しい年になったからと言って、転職したからと言って、
心機一転して、それだけでは何かが変わるわけではありません。
そこに目標と決意と行動がない限りは。
現状をただ嘆くよりも、置かれている環境で自分に何ができるかをまずは考え、
変化してみることからでもいいと思います。
変化には目標がつきものです。
小さな目標でも、一歩一歩が達成感や充実感、やりがいに繋がるはずです。

自分を知ることが出来ると、何ができて何ができないのか、
そして何をしたいのか、何をすべきなのか、が見えてきます。

今年も厳選採用が続くでしょう。
より多くの方に、Chane OR Evolution? と問いかけ、
働くことへの意識の変化を全身全霊で、出会うビジネスパーソンに伝えていくこと、
そしてそれが各々の人生の充実や幸せにつながることを目指すこと。
これが私のコアですべきことであり、目標です。
そしてその目標に向けて何ができるかを考え行動することで、変革を成し遂げます。
tag :
<< topページへこのページの先頭へ >>